寺山修司の宝石の詩「ダイヤモンド」…淋の字から見えるのは?

寺山修司少女詩集(角川文庫)には、宝石の名を冠した詩や、宝石が出てくる詩が、数多く載せられています。

今回はそのうちのひとつ、「ダイヤモンド」を紹介します。

Diamond
ダイヤモンド

木という字を一つ書きました
一本じゃかわいそうだから
と思ってもう一本ならべると
林という字になりました
淋しいという字をじっと見ていると
二本の木が
なぜ涙ぐんでいるのか
よくわかる
ほんとに愛しはじめたときにだけ
淋しさが訪れるのです

スポンサーリンク
スポンサーリンク

寺山修司「ダイヤモンド」

淋しさと寂しさの違い

「さびしい」を漢字で書くとき、「淋しい」の他に「寂しい」という字もありますね。

「淋しい」と「寂しい」…この違いはご存知でしょうか。

「淋しい」は人の孤独感に焦点をしぼって使う言葉に対して、「寂しい」は物足りなさや静けさなど幅広い状況・情景・感情に使える言葉です。

「寂しい場所」「財布が寂しい」とは言うけれど、「淋しい場所」「財布が淋しい」とはあまり言いませんよね。

「淋しい」は、人がいて初めて成り立つ言葉です。

愛する人の有無による淋しさの違い

では、ほんとに愛する人ができたときに限らず、愛する人がこの世に存在しないときも、「淋しい」と思うことがありますよね。

この二つの違いは何でしょう。

前者は愛する人を想って泣くことはあっても、後者にはそれがないです。

自分以外の、唯一無二の人のためにこぼす涙は、ある意味とても貴重です。

その貴重な涙を、詩人はダイヤモンドに喩えたのではないかと思います。

(もちろん、感情に優劣はないです。独りきりのときや、大勢に囲まれているときに感じるさびしさも、かけがえのないものだと思います)

コメント

タイトルとURLをコピーしました