金子みすゞ金子みすゞの花の詩…「花の名まえ」「わらい」「露」 金子みすゞさんの詩で、花にまつわる詩を3篇紹介します。 みすゞさんの童謡集をめくると、たくさんの花に出会えます。ど... 2021.03.08金子みすゞ
室生犀星室生犀星の雪の詩・4選…『抒情小曲集』より 室生犀星は、雪深い北国の金沢で育ちました。 十一月初旬のしぐれは日を追うごとに霙となり、野山や街や家々を包む雪とな... 2021.02.08室生犀星
金子みすゞ金子みすゞの雪の詩…「積もった雪」「淡雪」「雪に」 金子みすゞさんの、雪にまつわる詩を三編紹介します。 みすゞさんが生まれ育った山口県の仙崎は、冬は比較的暖かく、あま... 2021.01.30金子みすゞ
寺山修司寺山修司の宝石の詩「ダイヤモンド」…淋の字から見えるのは? 寺山修司の少女詩集(角川文庫)には、宝石の名を冠した詩や、宝石が出てくる詩が、数多く載せられています。 今回はその... 2021.01.18寺山修司
八木重吉太陽をひとつふところへいれていたい…八木重吉の詩「太陽」 八木重吉の「太陽」という詩を紹介いたします。全文引用しますね。 太陽 太陽をひとつふところへいれていたい ての... 2021.01.14八木重吉
三好達治三好達治「雪」…太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ。 三好達治の「雪」の詩をご存知の方は、多いのではないでしょうか。 教科書にも載せられていますし、どこかで目にしたこと... 2020.12.26三好達治
八木重吉八木重吉「素朴な琴」…この明るさのなかへひとつの素朴な琴をおけば 八木重吉は29年の短い生涯のなかで、3000編近い詩を残しました。 どの詩も野原の草花のように美しいですが、たった... 2020.12.24八木重吉
北原白秋薄らあかりにあかあかと…北原白秋・詩集『思ひ出』より「初恋」 北原白秋の「初恋」を紹介します。さっそく引用しますね。 薄らあかりにあかあかと 踊るその子はただひとり。 薄らあか... 2020.09.15北原白秋
上田敏秋の日のヴィオロンの…ヴェルレーヌ作・上田敏訳「落葉」(秋の歌) 「秋の歌」( 原題:Chanson d'automne)は、フランスの詩人ポール・ヴェルレーヌ(1844-1896)の詩... 2020.09.12上田敏