当ブログでは毎月1編ずつ、その月にちなんだ詩を紹介する予定です。
8月の今回は、伊東静雄の「八月の石にすがりて」です。
八月の石にすがりて
八月の石にすがりて
さち多き蝶ぞ、いま、息たゆる。
わが運命を知りしのち、
たれかよくこの烈しき
夏の陽光のなかに生きむ。運命? さなり、
あゝわれら自ら孤寂なる発光体なり!
白き外部世界なり。見よや、太陽はかしこに
わづかにおのれがためにこそ
深く、美しき木蔭をつくれ。
われも亦、雪原に倒れふし、飢ゑにかげりて
青みし狼の目を、
しばし夢みむ。
伊東静雄(1906-1953年)は、長崎出身の詩人。大阪で教師をしながら、詩作を続けました。
南国の眩い光と濃い蔭を浴びて育ったからでしょうか。夏の詩が多いのが特徴です。
「八月の石にすがりて」は、第二詩集「夏花」(1940年)に収められています。
夏というと、森羅万象が命を燃やして輝いている姿が想像できますが、命はいつかは灰と化すのですね。生は死を孕んでいるものです。
生と死と、光と蔭が、鮮やかに描かれている詩です。
8月におすすめの詩
寺山修司「かずこについて」…全文を解説付きで紹介します。
寺山修司の第一作品集『われに五月を』より、「かずこについて」という連作詩を紹介します。 この詩は7篇の短い詩で構成されて...
誕生日・忌日一覧(8月)
※青文字の氏名をクリック(タップ)すると、その詩人の作品一覧を見ることができます。
コメント