三好達治 三好達治の四行詩「チューリップ」「信号」 三好達治の詩を、国語の教科書で見たことがある人は多いのではないでしょうか。 私もその一人です。ただ正直に告白すると、学生... 2020.05.04 三好達治
中原中也 中原中也の詩「頑是ない歌」…思えば遠く来たもんだ 中原中也の詩「頑是ない歌」を紹介します。 この詩の題名に覚えがなくでも、出だしにピンと来るかたはいらっしゃるのではないで... 2020.05.04 中原中也
中原中也 中原中也「北の海」…海にいるのは、 あれは人魚ではないのです。 中原中也の詩のなかには、ひとたび目にすると忘れられなくなるような詩があります。 これから紹介する詩「北の海」も、まさにそ... 2020.05.04 中原中也
上田敏 山のあなたの空遠く…カール・ブッセの詩を、上田敏の名訳で。 「山のあなた」という詩を紹介します。 ドイツの詩人である、カール・ブッセ(1872-1918)による作品です。 日本では... 2020.05.03 上田敏
立原道造 立原道造「夢みたものは‥‥」詩の鑑賞と解釈 立原道造は、ソネット(14行詩)の名手です。 青春の憧れと哀しみを、みずみずしい情感で歌ったソネットは、今も多く人を虜に... 2020.05.02 立原道造
山村暮鳥 山村暮鳥の詩「雲」が多くの人に愛されている理由 山村暮鳥の「雲」という詩を紹介します。 同じ題の詩集『雲』に、二つ並んで掲載されていて、二番目の詩には「おなじく」という... 2020.04.30 山村暮鳥
萩原朔太郎 萩原朔太郎の詩「こころ」の意味は?現代語訳と解説 萩原朔太郎の「こころ」は、不思議な詩です。 この世にあるどの詩もそうですが、「こころ」は特に、読む人や読む時によって解釈... 2020.04.28 萩原朔太郎
草野心平 オ母サン。…草野心平のカタカナの詩「青イ花」 草野心平さんは、「蛙の詩人」として知られています。 富士山や海や天体、人間や植物など、ありとあらゆるテーマで詩を書きまし... 2020.04.25 草野心平
金子みすゞ 金子みすずの詩「星とたんぽぽ」…見えぬものでもあるんだよ 金子みすゞさんの「星とたんぽぽ」という詩を紹介します。 金子みすゞさんは、大正末期から昭和初期にかけて活躍した童謡詩人で... 2020.04.25 金子みすゞ